文系の頭には物事を数式で理解する発想はないと思え

方程式

方程式

旧ブログでも何度か登場していますが
うちの次男(現在30代前半)は
普通高校を中退したのに
(1学年で1単位も取っていないので
正確には”中退”でなくただの退学)
その後入り直した定時制高校で
なぜかメキメキとやる気とチカラを伸ばし
けっこう著名な電気系の会社に
あれよ、あれよというまに入社しちゃったのは
以前どこかに書いた通りです。

 

小さい頃からその片鱗は感じていたけど
案の定、彼はバリバリの理系体質だったようで
就職後は次々と難易度の高い電気系の資格を取りました。
(現在は転職)

 

その次男が先日帰省してきて
食事時に私に聞くんです。

 

「お母さん、配線が短絡すると
どうして大電流が流れるかわかる?」

 

短絡と言うのは要するにショートです。
(って、そのまんまですが^^)

 

通常は振れるはずのない配線同士が
経年劣化後の水や異物で接触しちゃうと
火花が散ってブレーカーが落ちるのは
経験しなくともなんとなくリアルに想像できます。

 

でも、チコちゃんじゃないけど
あらためて「なぜ?」って聞かれると
まったく答えられません。

 

イメージはおおいに湧くけど
理屈では説明できないのです。

 

ちなみに私はある仕事先の
技術的なメルマガを引き受けているので
約6年間の蓄積で
電気のことも基本なら多少わかりますが
それでも、言葉に詰まってしまいました。

 

すると、次男が言うんです。

 

そういうのは数式を考えると
一発で理解できるよね。

 

はーーー!!!マジですか?
私にはあり得ない。
物事を数式で理解する発想は
文系の私には全くないのです。

 

次男曰く「オームの法則って覚えてる?」

 

えーと、えーと、
V=IRってやつかな。

 

V=IR

 

オームの法則V=IR

 

この「R」って抵抗だよね。
要するに負荷ってことだけど
短絡によってこのRがゼロになったら
電流はどうなるの?

 

知らねーよ、そんなの。

 

I=V/R だべか?

 

だから電圧をゼロで割ったら?

 

知らねーよ、そんなの。

 

数字をゼロで割ったらどうなるの?

 

え?ゼロじゃないの?

 

違うでしょ。

 

そのあとどんな説明だったか
まったく覚えていません。

 

でも聞いてもチンプンカンプンで
さっぱりわからず納得できませんでした。
でも、次男はその説明で腹に落ちるみたいです。

 

違うよ、そうじゃないよ。
私が知りたいのはねー
「ここがこうなるとこれこれこういう理由で
こういう現象が起きるので
ほら、これがこうなるでしょ?」的な
気持ちが納得する説明よ。

 

数式出されて、ほらね?だよね?って言われても
気持ちがまったくついて行かず
思い切り不服である。

 

うちの次男は、電気に関するある質問をしたときにも、
「三角関数がわかれば一発」とか言って、
私には意味不明な方程式を書き始めたヤツです。

 

でもね、文系の頭の中には、
数式で物事を理解しようとする発想は全くないの。

 

あるのは情緒的に「なるほど」と思う気持ちと
「へー、面白い」という情動のみ。

 

だから、これからはもっと文系に寄った
説明を心掛けてください(笑)
だってあんた、今は高校の実習助手なんだから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です